グルテンフリークリエイティブPro®養成講座を終了された【佐野ゆかりさん】にインタビューをさせて頂きました。受講生のリアルな声をお聴きください。
自己紹介

まずは簡単に自己紹介をお願いします。



兵庫県丹波市で保育士のパートをしながら、米粉パンの勉強をしています、佐野ゆかりです。



米粉パンに興味を持ったきっかけを教えてください。



実の父が首から下、全身麻痺になったんです。
母もパーキンソン病になって、ずっと介護をしていました。
それに、子供が2人いるんですけど、
2人ともけっこう強めのアレルギー体質なんです。
できるだけ体に優しくて、栄養価が高いものを食べさせてあげたいと思うようになって…。
それで、米粉パンを作るようになりました。



お父さん、お母さん、大変な状況だったんですね。



そうですね…。
あまりにも病人が多くて、
やっぱり食べ物への意識が強くなりました。



そんな中で本当にゆかりさん、すごいです。
受講前に悩んでいたこと



受講前、どんなことで悩んでいたり、どんな理想を持っていらっしゃいましたか?
趣味で満足できず、本気で通用するレベルを目指したかったと教えてくれましたが、何かあったのでしょうか?



講座を受ける前から、本を見たりネットで検索したりして
米粉パンは作っていたんですけど、
どうしても満足のいく仕上がりにならなくて。
もっと自信を持って人に渡せるようなパン、
そして、趣味で終わらせずに、 “仕事としても通用するパン”を焼けるようになりたい。
そんな理想をずっと持っていました。



今では素晴らしいレベルに達していますよね。
この講座を選んだ理由



数ある講座の中で、なぜこの講座を選んでくださったのでしょうか?
他にもさまざまな情報があったかと思いますが、最終的な決め手になったポイントがあれば教えていただけますか?



私はインスタグラムでこの講座と出会って、
ヴィッキーさんのプロフィールやお料理の写真などの投稿を見て、 「この人から学びたい!」って直感で思いました。



それはどんな料理の写真でしたか?



お料理の写真が本当に素敵で、彩りもきれいだし、パンだけじゃなくて料理全体からセンスが伝わってきて。
しかも、10年以上のご経験があるというのを知って、これは信頼できるなと思いました。
いろいろな講座を見てきましたが、
「ここで学べたら間違いない」と思えたのが決め手でした。
受講中の発見やできるようになったこと



では次に、受講中に一番大きな発見や、できるようになったことについてお伺いします。
「軽くて美味しいパンが焼けるようになった」とか、
「ブレンドや水分調整ができるようになった」といったお話も伺いましたが、改めてどんなことが印象に残っていますか?



そうですね、本当に何よりも「美味しいパンが焼けるようになったこと」が嬉しかったです。
これまで自分で作るパンは、少し重たかったり、にちゃっとしたお餅のような感じになってしまっていて…。
だから、初めて軽いパンが焼けたときは本当に感動しました。
「米粉で、ここまで軽く焼けるんだ!」って。
それに、自分でブレンドをしたり、水分の調整ができるようになったのもすごく大きな変化でした。
「こうやって調整するんだ」と体感できて、それが本当に嬉しかったです。







焼けたパンを「ぜひ食べてください!」と送ってくださった受講生は初めてでした!
本当に軽くてとても感激しました!感謝しながらいただきました!




受講中のサポート体制について



受講中や修了後のサポート体制について、どのように感じられましたか?
「受講後のフォローが続いていることに感動した」とのお話もありましたが、何か印象に残っているエピソードがあれば教えてください。



そうですね。
正直、受講が終わってしまったら、もうご縁が切れてしまうのかな…って、少し不安だったんです。
それが普通なのかなとも思っていたんですが、
実際には、講座が終わった後も、定期的に新しい情報をシェアしてくださったり、 交流の場を設けてくださったりして、
「これからもフォローしてくださるんだな」と実感できました。
それから、ヴィッキーさんと実際にお会いする機会があって、
そのときにあらためて、ヴィッキーさんのお人柄にすごく感動しました。
周りへの気配りや、言葉の一つひとつがとても優しくて丁寧で。
本当に親切な方で、一緒にいてとても安心できたことを覚えています。



私も、ゆかりさんとご一緒したレセプションパーティーのときのこと、すごく覚えています。
あの時は、私もとても居心地がよかったです。
一緒にいて安心できる時間でしたし、本当に嬉しかったです。
受講してパン作り以外で変わったと感じることは?



受講してから、パン作り以外でも何か変化を感じたことはありますか?
たとえば「自信がついた」とか、「夢がリアルにイメージできるようになった」などがあれば、教えてください。



そうですね。
やっぱり、美味しいパンが焼けるようになったことで、自信がつきました。
それと同時に、開業への夢も、すごくリアルに想像できるようになったんです。



ゆかりさん、行動もすごく早かったですよね。
開業届もすでに出されていて、着々と準備を進めていらっしゃって。本当に行動力のある方だなって思っていました。



いえいえ、そんなことないです。
いつも、背中を押してもらってやっとここまで来れたので…。
ありがとうございます。本当に感謝しています。
受講中にうまくいかない時、どのように乗り越えましたか?



受講中にうまくいかなかった時、どのように乗り越えましたか?
失敗したり、モチベーションを保つのが大変な場面もあったかと思いますが、特に支えになった言葉などがあれば教えてください。



そうですね…。
やっぱり、何度も失敗を繰り返したときは本当にしんどかったです。
そんなときは、いったんハードルをぐっと下げて、自分が得意なパンを焼いてみるようにして、気分を変えていました。
どんなときでも気持ちをしっかり受け止めてくださって、
一緒に原因を考えてくれたり、「なるほど!」と思えるようなアドバイスもたくさんいただいて…。
「もう一回やってみよう」って思えるようになりました。



私も、わからないことがあったら一緒にその場所までいって、
一緒に考えるつもりで向き合っていました。
「絶対に一緒に成功したい」という気持ちがいつもあって、
だからこそ全力でサポートさせてもらいました。
今後、どんなことに挑戦していきたいですか?



では、これから米粉パンを生かして、どんなことに挑戦していきたいですか?



私は、子ども向けの料理教室を開いたり、
体に優しくて栄養価の高いパンをネットで販売したりしたいと考えています。
それから、キッチンカーでパンを販売しながら、老人施設などにも訪問できたらいいですね。
母が今、そういった施設に入っているので、そういう場所に行けたら…と思っています。
あとは、家族で一緒に楽しく販売することにもチャレンジしてみたいですね。
本当に、いろんなことに幅広く取り組んでいきたいと思っています。



素晴らしいですね!
施設というのはお母さまのところだったんですね。



そうなんです。
母が入所している施設に、私のパンを届けられたらなと思っています。



いつもの食事とは違うものが出ると、やっぱりみなさん嬉しいじゃないですか。
おじいちゃんやおばあちゃんたちも、美味しくて健康的なパンが食べられたら、きっともっと元気になって、意識もパッと晴れやかになるんじゃないか、そんなふうに思っています。
受講を迷っている方へのメッセージ



今、受講を迷っている方がいたら、どんな言葉をかけたいですか?
昔のご自身に声をかけるような気持ちで、お願いします。



この講座を受講すれば、本当に確実に、美味しいパンが焼けるようになります。
そして、もし今「本気で夢を叶えたい」と思っている方がいたら、 私は心から、この講座をおすすめしたいです。



ありがとうございます!
最後のメッセージ



では最後に、ヴィッキーや講座の仲間たちへメッセージがあればお願いします。



まるでいつもそばにいてくださるように、こまめにアドバイスをいただいたり、 いろんな角度から褒めてくださったり、励ましてくださったり…。
本当にたくさん背中を押していただいて、無事に最後まで受講を終えることができました。
それから、受講生の方がお店をオープンされた時には、レセプションに招待していただく機会もあって、
今ではヴィッキーさんや受講生の皆さんが、とても身近で大切な存在になっています。
本当に、ヴィッキーさんの講座を選んでよかったなって心から思っています。
これからも、みんなと支え合いながら、私も夢を叶えていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。



本当にありがとうございます。
私も、ゆかりさんに出会えて本当に良かったなって思っています。
ゆかりさんは、いつも素直に実践してくださる方で、
本当にパン作りの技術もすばらしくて、いつもすごいなと感じていました。
これからのご活躍が、本当に楽しみです。