G-FreeクリエイティブPro®︎養成講座説明会開催中!ご希望の方はこちらから

サイリウムハスクと腸内環境について

サイリウムハスク
ホーム » 学び » 動画講座 » サイリウムハスクと腸内環境について

こんにちは!G-FreeクリエイティブPro養成講座のVickyです!

今日は、健康と腸内環境に欠かせない「サイリウムハスク(オオバコの殻)」についてお話ししたいと思います。サイリウムハスクは水溶性食物繊維が豊富で、私たちの腸内細菌にとって重要な役割を果たしています。


目次

腸内環境と健康の関係

先日、腸内細菌の検査をしたところ、良い細菌の指標がB判定と比較的良好でした。しかし、その一方で有害菌も多いという結果が出てしまいました。腸内環境が乱れると、精神的な不調を引き起こす「脳腸相関」が問題になります。

脳腸相関の負のループ

  • 腸内環境が悪化 ↓
  • 脳が不安を感じる ↓
  • 怒りや不安などのストレスが増加 ↓
  • 腸の不調がさらに悪化 ↓
  • 腸内細菌のバランスが乱れる ↓
  • 不安感や気持ちの不調が増幅

この負のループを断ち切るには、腸内環境を整えることが重要です。


有害菌を減らす方法

基本的なアプローチ

  • 食物繊維を摂る
  • 乳酸菌を摂る

私たちが食物繊維やオリゴ糖を摂ると、それが腸内細菌のエサとなり、腸内で発酵が起こります。その結果、以下のような健康に役立つ成分が作られます。

連鎖脂肪酸の効果

  • 免疫の調整
  • 有害菌が住みにくい腸内環境を作る
  • 腸のバリア機能をアップ
  • 代謝の向上
  • 食欲抑制
  • エネルギー源として利用

サイリウムハスクの特性

サイリウムハスクは、腸内細菌にとって非常に良い食物繊維です。しかし、摂取方法によっては注意が必要です。

オオバコの殻(サイリウムハスク)

注意点

  • 水分不足で摂取すると膨張しすぎてお腹の張りや便秘につながる可能性がある
  • 腸内細菌との相性によっては体調が悪化することもある

個人差について

サイリウムやその他の食物繊維・オリゴ糖には、腸内細菌との相性による個人差があります。自分に合わないと感じた場合は、量を調整したり、別の種類の食物繊維を試すなど、自分に最適な方法を見つけることが大切です。

私は、自分の腸内細菌検査の結果から、サイリウムやグァーガムが腸内細菌にとって好ましい食物繊維であると確認しました。そのため、これからも積極的に摂取していこうと思います。

日々の活動

現在、サブスクサービスを通じて、お菓子や米粉パン、料理のレシピ開発を行っています。

詳細はこちらから


それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。

G-FreeクリエイティブPro®︎  Vicky

アーカイブ

サイリウムハスク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次