G-FreeクリエイティブPro養成講座を修了された【今西みゆきさん】にインタビューをさせていただきました。大豆メインで扱われている講座が多い中で、米粉パンのレシピや手厚いサポートに惹かれ、直感で受講を決断してくださったそうです。受講生のリアルの声をお聴きください。
私のサービスに興味を持ってくださった理由は?

今回、なぜ私のサービスに興味を持ってくださったのでしょうか?



米粉パンのレシピを知りたくて、ネットでいろいろ探していたんですね。
それで「習いたいな」と思って、いろんな先生の講座を覗いてみたんですけど…
やっぱり、ヴィッキーさんは知識が桁違いに豊富だなと感じたのが一番大きかったです。
あと、他の先生は大豆をメインに使う方が多かったんですが、 私は大豆アレルギーがあるので、できれば使いたくなくて… それも大きな決め手になりました。
それから、サポートがしっかりしていそうだなという安心感もあって。講座の内容もちょっと見せてもらったんですけど、すごくおしゃれで、「センスが全然違うな」と思って、「ぜひ受けてみたい!」と思って申し込みました。



ありがとうございます!
講座を通じてどんな気づきや変化がありましたか?



講座を通じて、どんなことに気づき、学び、できるようになりましたか?



ヴィッキーさんが常に新しいことに挑戦している姿を見て、 私もすごく刺激を受けました。
「自分も、あんなふうにありたい」と思うようになりました。
それに、新しい素材をいつも取り入れていらっしゃるじゃないですか。
私も同じように、オリジナルレシピを作ってみたい!という気持ちが湧いてきました。



ありがとうございます!
いろんな素材を使えるようになってきましたか?



まだまだ下手くそなんですけど…
「ちょっと入れてみようかな」という気持ちにはなってきていて、挑戦はしています。



素晴らしいですね。ありがとうございます!
受講後の感想



受講後の感想を教えてください。



目標ができて、「もっと成長したい」と思うようになりました。それに、繰り返し丁寧にアドバイスをいただけたので、
安心して学べたというのも大きかったです。



よかったです。ありがとうございます!
1人では難しいと感じる点はありましたか?



それでは、1人では難しいと感じる点はありましたか?



やっぱり「組み立て方」がよくわからなくて…
そこが、1人では多分、絶対にできなかったと思います。
でも、理論を学んで、アドバイスをいただけたことで、 自分でも少しずつ取り入れられるようになったと感じています。
講座の満足度は?



講座の満足度はいかがでしたか?



満足度は……大変満足しています!
他に受講してみたい内容は?



他に受講してみたい内容とかはありますか?



まだちょっと準備はできていないんですけど、
生米パン講座は、やっぱり自分の知識として取り入れておきたいです。
それに、自分の夢ができて――
米粉パンの講師になりたいと思っているので、そのためのスキルとして、ぜひ学びたいなと思っています。



ぜひまた、一緒に頑張れたらと思います!みゆきさんと!



はい、ありがとうございます。
一番印象に残った学びや気づきは何ですか?



講座で一番印象に残った学びや気づきは何でしたか?



やっぱり米粉の理論ですね。
米粉によって吸水率が違うとか、パンによって加水率が変わるということ。そういったことが、すごく新しい発見でした。
ただ何となく材料を入れるのではなくて、 理論がわかると、違う組み合わせも考えられるようになって。
そういうところが、とても印象に残っています。
ヴィッキーの対応や印象について



ヴィッキーの対応はいかがでしたか?



すごく丁寧で、 細かいところにもすぐにアドバイスをくださって、すごく助かりました。
ちょっと面倒くさいかな…という質問もしてしまったんですけれども、それでも快くお返事をいただけて、 安心して受講することができました。
講座で得たスキルをどのように活かしたいですか?



この講座で得たスキルを、将来どのように活かしたいですか?



講座を受けて、米粉パン講師になりたいという気持ちがより強くなりました。
その夢に向かって、この学びを生かして、自分の生徒さんを作っていきたいと思っています。そして、生徒さんとしっかりコミュニケーションをとりながら、 ちゃんと技術を伝えていける講師になれたらと思っています。



みゆきさんなら、受講される方も絶対に安心してサポートを受けられると思いますし、ご自身も本当にいろいろな知識をたくさん持っていらっしゃるので、私もすごく頼りにしています。
あとはもう、集客の部分だけだと思っていて、そこもまた、一緒に考えていけたら嬉しいなって思っています。



ありがとうございます!
受講を迷っている方へ一言お願いします



受講を迷っている方へ、一言お願いします!



やっぱり自分ひとりだと、ちゃんとしたパンを作るのって難しいと思うんです。
YouTubeに出ているレシピを使えば、ある程度は作れるようになるかもしれません。
でも、自分でレシピを組み立てたり、「違うパンを作りたい」と思ったときには、やっぱり限界があると感じます。
たとえば、「なぜこの材料を使うのか?」 「なぜこの温度なのか?」 そういった細かい理由や理論は、講座でないと学べないことだと思います。
だから、ぜひ受講してみてください。 きっと納得しながら学べる体験になると思います。
卒業までのサポートはどうでしたか?



卒業までサポートを受けてみて、いかがでしたか?



はい。私、けっこう時間がかかってしまったんですが、
気長に待ってくださって、自分のペースでできて、アドバイスをいただけたのが本当に助かりました。
卒業制作も、なかなかうまくいかないことが多くて…。
でも、ずっとサポートしていただいたおかげで、オリジナルの卒業制作をちゃんと形にできて、感謝しかないです。



自信はつきましたか?



一番難しかったパンが作れるようになったときは、7回も8回も失敗したものが、やっと成功して…
「ここまで本当に支えてもらえたんだな」って実感しました。
本当に、本当に、最後まで努力をサポートしていただけたことに感謝しています。



みゆきさん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
受講前と受講後の変化はありましたか?



受講前と受講後で、どんな変化がありましたか?



やっぱり、自分のモチベーションが大きく変わりました。
目標を立てて、「それに向かってどう進んでいけばいいか」が明確になったんです。流されるのではなく、「いつまでにこれをやる」と自分で計画を立てられるようになったと思います。
サポートで特に助けられた点は?



講座のサポートで、つまずいたときに助かったことは何かありましたか?



つまずいたときはすぐに、チャットワークでメッセージを送ることができて、 わりとその日のうちに返信をいただけたので、とても対応しやすかったです。
それに、「なぜ自分がそこで失敗したのか」という理由を明確に返してもらえたので、 次のチャレンジにすごくつなげやすかったです。



よかったです!ありがとうございます。
独学だとどれくらい時間がかかったと思いますか?



もしこの講座を受けていなかったら、今のスキルを独学で身につけるのに、どれくらいかかったと思いますか?



うーん…そうですね。
たぶん3年とか5年とか、かかったんじゃないかなと思います。



やっぱり、本当に聞いたほうが早いってこと、ありますよね。みゆきさんは、とにかく前向きで、努力される素晴らしい方でした。最後まであきらめない心、それが一番大切なんじゃないかなって、思います。
そしてこれから、先生として活動していかれる中で、また新しい知識や別のスキルも必要になってくると思います。
だから、これからもどんどん質問してください。
いつでも聞いてきてくださいね。



はい、本当にありがとうございました。



お疲れさまでした!