G-FreeクリエイティブPro®︎養成講座説明会開催中!ご希望の方はこちらから

【アレルギー】と食事との関わり

ホーム » アレルギー » 【アレルギー】と食事との関わり

「アレルギーってそもそも何だろう?」

アレルギーについて悩むとき、そもそもアレルギーってなんだろうと疑問に思うこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は『アレルギーとは何か?』『何が原因で起こるのか?』について解説いたします。

原因不明の体調不良などでお悩みの方、またアレルギーかなと思われる方はぜひこの記事を参考にご覧ください!

目次

アレルギーとは?【食事との関わり】

アレルギー(食事との関わりについて)

アレルギーは免疫システムの障害です。

体には、外から侵入してくる異物から身を守る免疫という機能が備わっています。

ちなみに、異物とは細菌・ウィルス・カビ・ホコリ・化学物質などです。

私たちの体は常に異物にさらされていますが、それでも健康を保てているのは免疫システムが正常に働いているからなんですね。

ところが、何らかの原因でこの免疫システムの一部が狂い暴走することがあります。

そうすると、様々な疾患や症状を招きます。

その1つがアレルギーなのです。

免疫システムについて

免疫システムの説明

アレルギーを起こさないためには、免疫システムを正常に働かせることが大切です。

免疫システムは血液が大きく関わっているので、血液を良い状態にすることで免疫システムは正常に働きます。

この正常な免疫システムに欠かせない、血液のもとになるのは食物です。

また、血液は体内で作られますが、それには小腸と肝臓の役割が大きいです。

免疫システムが関係している疾患について

免疫システムが関係している疾患について

免疫システムの乱れで起こる疾患はたくさんあります。

特に、難病指定されている病気は免疫が関係していることが多いことも特徴です。

免疫が関わっている病気の一例

関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、ベーチェット病、脳障害、甲状腺障害、アトピー性皮膚炎、鼻炎、気管支炎、喘息、肺気腫、過敏性大腸炎、十二腸炎、小腸炎、貧血など

アレルギーの症状について

アレルギーの症状について

免疫システムの乱れで起こるアレルギー疾患ですが、その症状もさまざまです。

よく現れるアレルギー症状の一例
痒み、多汗、寝汗、あせも、じんましん、むくみ、しもやけ、鼻水、鼻づまり、鼻出血、くしゃみ、咳、喘鳴(ぜんえん)、頭痛、片頭痛、抑うつ、睡眠障害、筋肉痛、頻尿、血尿、たんぱく尿、夜尿症、舌炎、舌苔、下痢、便秘、腹部の張り、腹痛、嘔吐

このように、免疫が狂うと実に多くの疾患やアレルギー症状を引き起こすことがわかります。

免疫を狂わせないために、血液を良い状態に保つことが必須であり、そのために日々の食事に気を配ることはとても大切なのです。

あわせて読みたい
【豆乳】は体にいいの?ウソ/ホント?!悪いと言われる理由とは? 牛乳の代わりや健康のために豆乳を飲んでる方は多いのではないでしょうか。 豆乳には体に必要な栄養素が豊富に含まれていますが、きちんとした飲み方をしないと逆に害を...

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました🌟

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです~!!

私のLINEでお友達になってくれた方には、特別プレゼントもありますよー!

こちらをクリック👇

               ↓↓↓↓↓↓↓↓

Haz.m【ハズム心と体を作るパン講座】

1基礎コース(米粉パンが焼きたい人、アレルギーの方向け)

2マスターコース(グルテンフリースペシャリストとして仕事をしたい方)

Gluten-free Veganパンや座学・ベジタリアン料理を動画で学ぶ講座スタートです✨(zoomでの質問、合宿等も受講できます)

お子様やご家族のために、また将来講師業・お店・グルテンフリーコンサルタントとしてお仕事をお考えの方!!

1度お話を聞いてみたい方、無料カウンセリングを開催しております。お気軽にご相談ください!

アーカイブ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次