せっかく大切な時間を使ってブログを書くのですから、収益は上がるのか、なにが大変なのか知りたいところですよね。
ブログ運営は大変ですが、家で収入を得るにはぴったりな副業です。
これからブログを始めてみようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
副業ブログのメリット
副業でブログをやるメリットは3つあります。
在宅でできる
収入は増やしたいけどお子さんが家にいて、外に出られないということもありますよね。
お子さんが具合の悪いときや急な学校の休みなどがあると、仕事も欠勤になってしまうので、その分収入も減ってしまいます。
そんなときブログで収入が得られたら、気持ちに余裕が出てきますよね。
ブログは時間も場所も選ばずできるので、副業としてやりやすいです。
空いた時間が使える
ブログは一度に書き上げるのではなく、空いた時間を使ってコツコツ収筆することも可能です。
そのためお子さんが寝ている間や、手が空いたときのスキマ時間をうまく使えます。
せっかく時間があるのに働けない、ということにならないのがブログのメリットです。
むしろほんの少しの時間に、どんな記事を書こうかアイディアが浮かぶこともあります。
自分の経験が活かせる
自分の得意なことや経験したことが活かせるのも、副業ブログならではです。
読者にとって役立つことなら、どんなことでも記事にできます。
たとえば仕事が…
・事務→パソコンスキルについて
・保険→子どもがいる家庭に合う保険について
・美容→年齢に合ったスキンケア法など
もちろん仕事で得た知識だけでなく、いままで経験したことも魅力的な記事になります。
たとえば出産や子育てはやった人にしかわかりません。
そのため悩みや解決方法などの記事は、とても有益な情報としてブログに書くことができます。
副業ブログのデメリット
副業にぴったりなブログですが、デメリットもあります。
・収益化に時間がかかる
・モチベーションを保つのが大変
ブログ作成に時間がかかる
いままで記事を書いたことがあれば、サクッと書けるかもしれません。
しかしブログ初心者であれば、記事の収筆に時間がかかります。
記事を書くだけでなく構成から内容、読者ターゲットなども考えてブログをつくっていきます。
残念ながらただの日記では読まれることはほとんどありません。
読んでもらうためのブログを書くのは時間がかかるのです。
収益化に時間がかかる
ブログで収益をあげるのは時間がかかります。
ライターやデータ入力などの副業は、やった分だけ報酬がもらえます。
しかしブログを始めたばかりのころは、費やした時間に対して得られる報酬は少ないです。
あれだけ書いたのにたった数十円の収益、ということも珍しくありません。
ブログ記事からアフィリエイトの成果が出るのは、早くて3ヶ月〜6ヶ月ほどと言われています。
まれに1ヶ月目から収益が発生する方もいますが、運があるかセンスを持っている方に限られるのが事実です。
モチベーションを保つのが大変
成果がいつ発生するかわからない中でも、継続してブログを書くのは大変なことです。
そのため、収益が上がらないままブログを途中でやめてしまう人が80%以上いると言われています。
なんのためのブログなのか目的をきちんと持って、モチベーションを保つことが大切です。
副業ブログにチャレンジしてみよう
デメリットを聞くとチャレンジしにくくなりますよね。
とはいえブログは自宅でできて収益の上限がないので、軌道に乗れば本業以上の収入を手に入れることも可能です。
やらないよりも一度やってみて、自分に合う副業なのか試してみるのもいいかもしれません。
副業で収入が得られると気持ちにも余裕が出てきます。
ぜひブログにチャレンジしてみてください。
コメント