ワードプレスでブログを書くためには、レンタルサーバーが必要です。
しかしブログを開設するにあたって、どのレンタルサーバーを使えばいいのか迷いませんか?
そこで今回はオススメのレンタルサーバーの特徴についてご紹介します。
せっかく副業をするのですから、ご自身が使いやすいレンタルサーバーを選んでブログを書いてみてくださいね。
レンタルサーバーとは?
ブログやホームページなどを、ネットで公開するときに必要なのがレンタルサーバーです。
レンタルサーバーを通してワードプレスでブログを開設します。
副業ブログで収入を得るために必要なものですので、値段や使いやすさなどを見比べてみてください。
今回は初心者でも使いやすいレンタルサーバー3選をご紹介します。
初心者にオススメのレンタルサーバー3選
今回ご紹介するレンタルサーバーは以下の3つです。
Xserver(エックスサーバー)
ロリポップ!
mixhost(ミックスホスト)
それぞれ詳しくみていきます。
Xserver(エックスサーバー)
Xserver(エックスサーバー)は国内シェアNo.1、サーバー速度No.1のレンタルサーバーです。
副業でブログを始めるときに調べてみると、検索でヒットするかと思います。
特徴としては以下の通りです。
24時間の安心サポートや大量アクセスにも強いサーバーであることから、初めての副業ブログにぴったりです。
個人ブログから官公庁、大手企業も使用しているサーバーです。
また費用は以下の通りです。
・初期費用 3,300円
・月額料金 990〜1,320円
3ヶ月更新だと1,320円ですが、36ヶ月更新だと1ヶ月あたり990円と割安で使えます。
ロリポップ!
ロリポップはワードプレス利用満足度No.1の実績があるサーバーです。
特徴は以下の通りです。
比較的どのレンタルサーバーよりも費用が安いため、ロリポップは初心者でも始めやすいです。
気軽にサーバー契約しやすいですが、バックアップ機能は有料なので気をつけましょう。
費用は以下の通りです。
・初期費用 1,600円
・月額料金 220〜440円
値段は安くてもサポート体制もしっかりしているので、初心者でも使いやすいサーバーです。
mixhost(ミックスホスト)
ワードプレスで作ったサイトの表示速度が、業界最速のmixhost。
特徴は以下の通りです。
mixhostは日本で初めて「LiteSpeed Webサーバー」を採用しています。
そのため高速表示やアクセスが集中したときでも、安定したサイトの表示を可能にしました。
費用は以下の通りです。
・初期費用 0円
・月額料金 990〜1650円
初期費用が0円で返金保証もあるため、レンタルサーバーの使い勝手が試しやすいです。
オススメのレンタルサーバーまとめ
副業でブログを開設するために必要なレンタルサーバーですが、サーバーによって特徴や使いやすさなどが変わってきます。
Xserver(エックスサーバー)
ロリポップ!
mixhost(ミックスホスト)
今回はブログ初心者でも使いやすい3社をご紹介しました。
副業ブログで収入を得るためにも、まずはレンタルサーバーの契約から始めてみましょう。
コメント