【母子生活支援施設】母子生活支援施設(母子寮)に入居した口コミ・感想は?

行き場のない母子が支援を受けながら生活することができる母子生活支援施設(母子寮)

今すぐ入居したいけど、その前に入居した人の意見も聞いてみたいなと思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に入居した人の口コミ・感想をまとめました。

これから入居したいと考えている方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみてくださいね。

【母子生活支援施設】母子寮に入居した口コミ・感想は?

母子寮に入居した口コミ・感想

ここからは実際に母子生活支援施設(母子寮)に入居した方達の声を紹介していきます。

・入所して良かったことは安心して眠れるようになったことです。

元夫への恐怖、圧倒的な孤独、調停への対応等から眠れなくなっていましたが、母子生活支援施設に入所してから、不審者はこの建物に入れないことや、仲間の存在、相談できる担当者がいること、娘を見てくれる複数の大人がいることなどから、安心して眠れるようになりました。

・専門的なアドバイスや、同じ母親目線でのアドバイス、親身になって何時間も話を聞いてくれました。

・職員さんは、子供たちをとても親しみ持って接してくれます。

・入院と言われた時に一気に冷静さを失った私に、施設の方はもう一人の子供の受け入れ先をみつけてくれ、病院での付き添いもしてくれ、的確に対応してくれました。

・門限があるので、夜間の学校に行きたくても行けないのが不便でした。

・学んだのは、いろいろなところに相談したほうがいいということです。

学校の担任、スクールカウンセラー、児童精神科医、母子父子自立支援員などと話をするといいと思います。

母子生活支援施設にはたくさんよくしてもらい、救われました。

・離婚調停にも付いてきていただいたり一人では心細い事も、たくさんサポートしていただいたので安心して過ごすことが出来ました。

・季節のイベントごとに行事があります。子供たちも楽しく過ごすことができたので、職員の皆さんには感謝しています。

私の施設では病児保育があったので、急な子供の熱でも対応していただけたのは大変助かりました。

就業支援についても親身に相談にのってくださいました。

おわりに

母子寮に入居した口コミ・感想をチェック

実際に母子生活支援施設(母子寮)に入居してた方達の口コミ・感想を紹介してきました。

入居して良かった、助かったという声が見られました。

離婚しても、経済的自立ができていないお母さん達が多いのが現状です。

施設によって門限、イベント、支援の方法は異なってきますので、入居を考えている方は自治体や施設に問い合わせてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次