グルテンフリーYouTube動画(毎週金曜・17時から配信)ココをクリック!       グルテンフリーYouTube動画(毎週金曜・17時から配信)ココをクリック!      グルテンフリーYouTube動画(毎週金曜・17時から配信)ココをクリック!      グルテンフリーYouTube動画(毎週金曜・17時から配信)ココをクリック!

グルテンフリースペシャリストがホントは教えたくない究極のパンケーキレシピを大公開!

ホーム » YouTube » グルテンフリースペシャリストがホントは教えたくない究極のパンケーキレシピを大公開!

今回は、生米から作るパンケーキのレシピをご紹介します。

でも、ただのパンケーキではありません。

ここには、栄養価を格段に高める雑穀を加えた、私の〖秘密のレシピ〗があります。

レシピの全貌やより深い話を知りたい方は、このブログをチェックしてくださいね。

このパンケーキをさらに楽しむためのコツやアイデアを共有しています。

それでは、一緒に見ていきましょう!

材料の詳細やレシピは、この記事の終わりの方に記載してあります。
スクロールするか、目次をクリックするとそのページを見ることができます。

お米を浸水させる

前日にお米を浸水させておきます。今回は、白米(コシヒカリ)玄米(あきたこまち)を使います。

私は、発芽玄米になっているものを使っていますが、ご自宅にあるお米で大丈夫です。

雑穀や玄米がない場合は、白米だけでも美味しくできます。

1日浸水させたら、しっかりと水を切っておきます。

生地を作る

Vicky

今回の生地のポイントは『ひえ』です♪

※右の▼をクリックすると詳細をご覧頂けます

雑穀『ひえ』とは?

ひえ(稗)は、雑穀の一種であり、古くから世界各地で栽培されてきました。栄養価が高く、消化が良いことから健康食品としても注目されています。以下にひえの栄養価、体に与える影響、そして活用方法について詳しく説明します。

ひえの栄養価

炭水化物:主要なエネルギー源であり、高い炭水化物を含んでいます。

タンパク質: 他の穀物に比べてタンパク質が豊富で、必須アミノ酸も含まれています。

食物繊維:腸内環境の改善や便秘の予防に役立ちます。

ビタミンB群: 新陳代謝を助け、エネルギー産生に関与します。

ミネラル: 鉄、マグネシウム、カリウムなどが含まれ、これらは体の様々な機能をサポートします。

ひえが体に与える影響

消化の促進:ひえは消化が良く、胃腸に優しいため、消化器系の健康をサポートします。

血糖値の安定:ひえに含まれる複合炭水化物は、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。

コレステロールの低下:食物繊維が豊富なため、体内の悪玉コレステロールを減少させることができます。

心血管疾患のリスク低減:ビタミンB群、ミネラル、食物繊維の相乗効果により、心血管系の健康を促進します。

ひえの活用方法

ひえは非常に用途が広く、様々な料理に活用できます。

ひえごはん:白米に混ぜて炊くことで、栄養価を高め、食感のアクセントになります。

スープやシチュー:ひえを加えることで、満足感を高め、栄養バランスを向上させます。

サラダ:茹でたひえを野菜やドレッシングと混ぜ合わせ、ヘルシーなサラダに。

ベイキング:粉末にしたひえをパンやケーキの材料として使用し、栄養価を高めることができます。

コンテナに水を切ったお米、雑穀のひえ、コーンスターチ、オーガニックシュガー(好みで増減してください)、天日塩、プラントミルク(今回はアーモンドミルクを使っていますが、お好みのものを使ってください)、レモン汁、バニラエクストラクトを入れて、ペースト状にします。

ナッツミルクの作り方は、こちらの動画を参考にしてください→ナッツミルクの作り方

このくらいのペースト状になったら、OKです。生地を一旦ボウルに移します。

ベーキングパウダー、重曹を入れて、よくかき混ぜます。ベーキングパウダーは縦に膨らみ、重曹は横に膨らむので、私はよくダブル使いをしています。

しっかりと混ぜたら、サイリウムハスクを入れます。サイリウムを入れたら、ダマにならないようにしっかりと混ぜます。サイリウムハスクを入れると、分厚く膨らむパンケーキになります。

フライパンで焼く

フライパンを火にかけて温めます。フライパンが温まったら、薄く油を塗ります。

フライパンが熱いままだとパンケーキの表面に気泡ができやすいので、綺麗に仕上げるために一度濡れ布巾の上に置いてフライパンの温度を冷まします。

大きめのアイスディッシャーを使って、生地をフライパンに置いていきます。大体7cmくらいのパンケーキが7個作れます。

中火より弱火くらいで、蓋をして4〜5分焼きます。気泡ができたら、裏返して、裏面も蓋をして4〜5分焼いたら出来上がりです。

ブルーベリージャム作り

鍋にブルーベリー、オーガニックシュガー、レモン汁を入れて、水分が出てとろみがつくまで火を入れていきます。

ブルーベリー以外にも、イチゴ・ラズベリー、色々なフルーツのジャムがすぐに作れます。

このくらい煮詰まったらOKです。

盛り付け

お皿にパンケーキを並べて、好きなフルーツをのせていきます。

色々な置き方で、クリームも置いたり絞ったりすることでアレンジし放題なので、楽しんでみてください。

上に作ったこくりーむのホイップを乗せて、ブルーベリージャムもその上から垂らしたら出来上がりです。

こくりーむの作り方はコチラ

試食

ふわふわでもちもちな生米からのパンケーキは、添えたクリームとジャムの酸味とがマッチしてとても美味しいです!雑穀も入ることで、さらに栄養価もプラスして、罪悪感なく食べれて嬉しいパンケーキです♪

目次

生米パンケーキの作り方

【 材料 】

〔生米から作るパンケーキ:直径7cmくらいのパンケーキが7個分〕

  • 白米(コシヒカリ) 100g
  • 玄米(あきたこまち) 100g
  • ひえ(雑穀) 50g(意外と膨らみに影響するひえ!栄養価は、、、)
  • コーンスターチ 25g
  • オーガニックシュガー 30g(好みで増減してください)
    ※動画は少し甘いパンケーキなのでメープルなどをかける場合は10〜20gがベター
  • ベーキングパウダー 7g
  • 重曹 0.3g
  • 天日塩(ぬちまーす) 3g
  • プラントミルク 150g(アーモンドミルク)
  • レモン汁 9g
  • バニラエクストラクト 4g
  • サイリウムハスク 3g
    ※膨らみをキープさせるため

〔ブルーベリージャム〕

  • ブルーベリー 150g
  • オーガニックシュガー 45g
  • レモン汁 3g〜

〔豆乳ホイップクリーム〕

  • こくりーむ 200g
  • オーガニックシュガー 20g

▶使用しているフライパンはコチラ

コメちゃん

前日にお米を浸水させておきます♪

STEP
1日経ったお米の水をしっかり切る
STEP
生地を作る
STEP
水を切ったお米、ひえ、コーンスターチ、オーガニックシュガー、天日塩、プラントミルク、レモン汁、バニラエクストラクトを入れてペースト状にする
Vicky

ひえは、ビタミン・ミネラルが豊富!
なおかつ消化がいいので、体の弱ってる時や普段のご飯に入れて、積極的に摂っていきたいおすすめの雑穀です♪

STEP
ペースト状になったらボウルに移して、ベーキングパウダーと重曹を入れてよくかき混ぜる
Vicky

ベーキングパウダーは縦に膨らみ、重曹は横に膨らむので、私はよくダブル使いをしています♪

STEP
サイリウムハスクを入れて、ダマにならないようにしっかりと混ぜる
コメちゃん

サイリウムハスクを入れると、分厚い膨らみのあるパンケーキになりますよ♪

STEP
フライパンで焼く
STEP
フライパンを火にかけ、温まったら油(分量外)を薄く塗る
STEP
一旦、火を消してフライパンを濡れ布巾の上に置く
Vicky

熱いままだとパンケーキの表面に気泡ができやすいので、表面を綺麗にするために濡れ布巾の上に置いて、フライパンの温度を冷まします♪

STEP
大きめのアイスディッシャーで生地をフライパンに置いていく
STEP
中火より少し弱火くらいで、蓋をして4~5分焼く
STEP
気泡ができたら裏返して、裏面も蓋をして4~5分焼く
STEP
ブルーベリージャムを作る
STEP
鍋にブルーベリー、オーガニックシュガー、レモン汁を入れて、とろみがつくまで煮詰める
コメちゃん

ブルーベリー以外にも、イチゴ・ラズベリーなどを使って、色々なフルーツのジャムがすぐに作れますよ♪

お知らせ

生米から作るパンケーキレシピはいかがでしたか?

ふわふわもっちり食感と栄養価の高さ、家にあるシンプルな材料で作れるこの健康的なパンケーキを是非試してみてくださいね。

あなたのお気に入りのパンケーキトッピングは何ですか?

ぜひコメントで教えてください!そして、その作ったものを私たちと共有してくださいね。コメントでのフィードバックやSNSでのシェア、私たちの公式LINEで直接メッセージを送っていただけると嬉しいです。

そして、今なら公式LINEを登録してくださった方全員に、特別な『米粉パン水分量比較シート』を無料でプレゼント中です。これは、パン作りの秘密が詰まった貴重な資料で、レッスンでのみ提供していたものです。加えて、個別の相談も受け付けますので、お気軽にお声かけください。

最後まで見てくださりありがとうございました。このブログでは、皆さんの日常がもっと豊かになるような情報をできるだけ分かりやすく紹介していますので、次回もお楽しみに!

このレシピは動画でも配信されていますので、ぜひそちらも見てくださいね♪

チャンネル登録といいねもよろしくお願いします♪

アーカイブ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次