今回は、オートミールを使った低糖質・低脂質なNYスタイルベーグルをご紹介します。
ベーグルが大好きだけど小麦だし、クリームチーズは乳製品だし、お肉も苦手・・・。という食べれないお悩みもあるのではないでしょうか?
NYスタイルベーグルは、具材をたっぷり入れるのでボリューム感が出ますが、オートミールを使うことで糖質を抑えられるので、ダイエット中ののご飯にもぴったりです!
小麦や卵、乳製品も使わないので、アレルギーの方やVeganの方にもおすすめです。
では、早速作っていきましょう!
材料紹介
【 材料 】
- ミズホチカラ 200g
- GFオーツ麦 100g
- 片栗粉 30g
- ベーキングパウダー 6g
- 砂糖 16g
- ぬちまーす(塩) 6g
- イースト 6g
- サイリウムハスク 6g
- ぬるま湯 314g
- リンゴ酢 6g
ベーグルの作り方
米粉とオーツ麦をバイタミックスに入れて、ミキサーで粉砕させます。

粉砕したオーツ麦と米粉はボウルにうつします。


手に少しつくくらいであればOKです!

一次発酵している間にジャムを作ります
【 材料 】
- ブルーベリー 150g
- 砂糖 45g
- レモン汁 3g~
- ル・カンテンウルトラ 3g(固めたくない人は入れなくてもいいです)
ブルーベリー、砂糖、レモン汁を小鍋に入れて火にかけます。
水分が出てきたら、カンテンウルトラを入れます。


一つ228gが目安です。6等分する場合は、ひとつ114gが目安です。
※動画をみていただけると、よりわかりやすいです!
▶️レシピ動画の配信はこちら
①のばす

②くるくるまとめる

③つなぎ目を閉じる

④円の形にして、つなぎ目を閉じる


表面にポツポツ穴が開いてきたら、発酵の合図です!


オーブンを予熱200℃であたためます。
お湯が沸いたら、好きな甘味をいれます。今回はきび砂糖を入れました。

砂糖を入れるのは、焼いたときにこんがりとした焼き色をつけるためです!


こんがりとした焼き色がついたら完成です!

トッピング&盛り付け
プラントエッグはこちらを使います。5分間茹でて温めました。

プラントミートはこちらを使います。ハンバーグ風にしてみました。


オリジナルのVeganチェダーチーズ。ハンバーグの上にのせてみようと思います。




ブルーベリージャムとクリームチーズを塗ります。

おわりに
低糖質を意識したオートミールを使ったNYスタイルベーグルはいかがだったでしょうか?
では最後におさらいです!
作ってみた感想はや質問などありましたらぜひメッセージをお願いします。ひとつひとつ丁寧にお答えしていきます。
また、公式LINEにお友達になっていただくと、有料でレッスン性にお渡ししていた「米粉パン水分量比較シート」を無料でプレゼントしています。

このブログでは、米粉パンのレシピやアレルギーの方でも安心して食べられる料理のレシピ、美容や健康に関する情報を発信していきますので、次回もお楽しみに!
このレシピは動画でも配信されていますので、ぜひそちらも見てくださいね♪